診療案内

虫歯の治療歯周病予防矯正インプラント
歯肉炎と歯周病の違い歯周病はどんな病気?歯周病の治療
歯周病は歯周病菌が感染して起こす、歯ぐきと骨の病気です。
歯周病菌の量、ブラッシングの適切さ、かみ合わせの力、
喫煙の有無、免疫力
など、多くの要因が絡みあって発症します。
40代以上の約80%が歯周病に罹患しているといわれています。
健康な歯と歯ぐき
健康な歯周組織健康な歯ぐきの写真健康な歯槽骨のレントゲン写真
歯の周りは歯槽骨で
満たされています
歯ぐきはきれいな
ピンク色で引き締まって
います
じゅうぶんな歯槽骨で
しっかりと支えられた歯
歯周病をおこした歯と歯ぐき
歯周病を起こした歯周組織歯周病を起こした歯ぐき歯周病のレントゲン写真
歯の周りに歯石が沈着し、
歯ぐきが炎症を起こします
歯と歯ぐきの境目に
歯石がたくさん
ついています
歯を支えている
歯槽骨が半分ほど
なくなっています
さらに進行した歯周病
進行した歯周病進行した歯周病の写真進行した歯周病のレントゲン写真
歯を支えている歯槽骨の
大部分がなくなります
歯ぐきが退縮し、ウミがでてきます歯を支えている
歯槽骨がほとんど
なくなっています
他の診療科目を見るこのページのトップへ
Copyright(C)2004 木村歯科医院 All rights reserved